ソロマイニングで報酬を独占しよう
まずは全てを自分1人で行う「ソロマイニング」です。
ソロマイニングのメリットは、マイニングによる報酬を独占することができる点だといえます。
デメリットとしては、文字通り、機材の用意からマイニング専用のソフトウェアのセットアップ、ウォレットの接続などを全て自分で1人で行わなければならないことです。
このソロマイニングは現在ほとんど行われていません。なぜならこの後に学習する「クラウドマイニング」と「プールマイニング」の方が圧倒的に効率が良いからです。
Check your achievement
Click the “Tick” button
if you understand the lesson so far.
クラウドマイニングで効率良くマイニングしよう
続いては「クラウドマイニング」です。
クラウドマイニングは、厳密にはマイニングというより投資に近い形になります。
クラウドマイニングは、マイニング事業者に対してお金だけを提供し実際のマイニングは任せる、という形式になります。
そのため、ソロマイニングのように多額の初期費用が発生せず、誰でも気軽に行うことができます。
マイニングによる報酬は、事業者に提供したお金の額に比例して受け取ることができます。
一方、マイニング事業者の選定が難しく、資金を持ち逃げされたり、実は性能の良いコンピューターを使用していなかったりといった被害に合ってしまう可能性があります。
Check your achievement
Click the “Tick” button
if you understand the lesson so far.
プールマイニングで継続的にマイニングしよう
3つ目は「プールマイニング」です。
現状のマイニングのほとんどがこのプールマイニングになっています。
プールマイニングは、ソロマイニングとクラウドマイニングを合わせたような形式のマイニングです。
プールマイニングは、ソロマイニングを集結させてグループでマイニングを行うもので、このグループのことをマイニングプールといいます。
ソロマイニングだとコンピューター性能が低く大企業のコンピューターに勝てないため、小さいコンピューターをたくさん集めて数の力で戦おうというのがプールマイニングです。
プールマイニングでは、マイニングプールを運営している事業者に対してコンピューターを提供することでマイニングすることができます。
いくつか存在するマイニングプールを選択し、そのマイニングプールの運営社が提供しているソフトウェアをインストールすることでマイニングを開始することができます。
マイニングによる報酬は、事業者に提供したコンピューターの性能に比例して受け取ることができます。(コンピューターというのはCPU/GPU/ASICを意味します)
プールマイニングは、ソロマイニングの集合体であるため、実際にプールマイニングを行うにはソロマイニングとほぼ同じ準備作業が必要になります。
マイニングプールには、中国のBitmain社が運営しているAntpoolなどが存在します。
Check your achievement
Click the “Tick” button
if you understand the lesson so far.
マイニングプールによりマイニングが中央集権化してるって本当?
現状のマイニングは、プールマイニングによるものがほとんどとなっています。
仮想通貨の黎明期にはソロマイニングでもマイニングすることができたのですが、近年はマイニングビジネスを行う事業者が増えてきたため、個人でマイニングを行うことは不可能に近い状態となっています。
プールマイニングをする際に選択するマイニングプールは、個人が自由に決めることができるため、高い確率でマイニングに成功している人気のマイニングプールを選択する傾向が顕著になっています。
そのため、いくつかの特定のマイニングプールばかりがマイニングに成功するようになってしまい、本来、非中央集権化を実現するためのマイニング自体が中央集権化してしまっている状況になっているのです。
Check your achievement
Click the “Tick” button
if you understand the lesson so far.