クライアント-サーバ型

クライアント-サーバ型とは、インターネットにおける通信形式の一種で、Webブラウザとデータベースの間にサーバが存在するタイプのこと。


一般的なインターネット通信では、クライアントに該当するWebブラウザからのリクエストをサーバが受け取り、データベースにアクセスしてレスポンスを返す、という形式になっている。(Webブラウザ⇆サーバ⇆データベース)

一方のブロックチェーンにおける通信形式は、Peer-to-Peer型となっており、クライアント・サーバ・データベースが一体となったPeerが全て相互に通信している。(ピア⇆ピア⇆ピア)

この用語の意味を友達に教えてあげよう!