【レッスン⑤】仮想通貨の価格はどうやって決まるの?

Why does this lesson matter?

仮想通貨がここまで話題になった要因の1つに、投資対象としての魅力があげられます。 仮想通貨の価格形成要因を理解し、仮想通貨をより身近に感じられるようになりましょう。

What you can learn in this lesson

  • 仮想通貨の価格形成要因(受給バランス、通貨危機、規制、技術動向)
  • ブロックチェーンという技術
  • 仮想通貨の価格を決めているのは自分たちって知ってた?


    モノの価値というものは、基本的には売りたい人と買いたい人の希望価格が一致した時点で決まります。

    仮想通貨も例に漏れず、価格を決めているのは我々利用者です。


    Check your achievement

    Click the “Tick” button
    if you understand the lesson so far.

    国際金融危機による影響~キプロスショック~


    仮想通貨は文字通り「通貨」であるため、国家の通貨状況の影響も受けます。

    例えば、2013年3月にヨーロッパのキプロスという国で金融危機が発生し、仮想通貨の価格が暴騰しました。

    これは、キプロスの全預金に対して最大9.9%の課税を導入することをキプロス政府とEU諸国が決定したために、キプロス国民が自国通貨であるユーロではなく、仮想通貨に資金を移したことが要因です。


    Check your achievement

    Click the “Tick” button
    if you understand the lesson so far.

    国家規制による影響~中国の大規模規制~


    仮想通貨は、世界各国の規制状況の影響を強く受けます。

    例えば、2013年12月に中国が初めて仮想通貨取引を全面的に禁止すると発表した際には、10分の1となる暴落を記録しました。


    Check your achievement

    Click the “Tick” button
    if you understand the lesson so far.

    ブロックチェーンについて知っておこう


    仮想通貨の価格に影響する要因の最後は、技術動向です。

    仮想通貨は「ブロックチェーン」という仕組みによって誕生しました。

    このブロックチェーンという仕組みは、日々進化し続けているため、その仕組みによって誕生した仮想通貨も当然その影響を受けます。

    ブロックチェーンの開発状況に明るいニュースが報道されると、わかりやすく仮想通貨の価格は上昇します。

    Check your achievement

    Click the “Tick” button
    if you understand the lesson so far.

    0%

    You haven’t finished all the lessons. Make sure to complete them before taking a quiz!

    You can start a quiz by clicking the button below.